Quantcast
Channel: Huracan789
Viewing all articles
Browse latest Browse all 569

エリアクエストの優待廃止がひどい! トルコリラショックはもっとひどい><

$
0
0

おはようございます。
金曜時は休みを取って…横浜のピカチュウ大量発生チュウに行ってきました~。
でも、そんな間に…相場は大変なことになってたようで。

エリアクエストがまさかの日中に優待廃止宣言!

ひどすぎですね。日中に見れない投資家のことを全く考えていない。クオカード目当てで投資したサラリーマンで、のんびり保有しておこうと思った人は…完全に逃げ遅れで被害にあっていそうです。

3月に導入して、8月に廃止。

3月に優待導入したときの文言です↓

株主の皆様の日頃からのご支援に感謝するとともに、当社株式への投資の魅力を向上させ、より多くの株主様に中長期的に保有していただけることを目的に、株主優待 制度を導入いたします。

それが昨日↓

当社は今後の株主様に対する利益還元策について、剰余金の配当を優先して実施するとの方針にいたしました。 当社といたしましては、株主の皆様の日頃からのご支援に感謝するとともに、当社株式への投資の魅力を向上させ、より多くの株主様に中長期的に保有していただける ことを目的に、今後も株主様への利益還元策についての検討を進めてまいる所存です。

IRで出したことを、5か月で簡単に覆す経営陣。信じられませんね~。結局、経営陣の単元株を持っている個人投資家軽視の姿勢が良くわかります。配当増やしたそうですけど。そういう問題じゃないです。なぜ、3月に優待を導入し、今回廃止になった理由を明確に答えてほしいですね。このIRでは決まり文句だけで、なぜ5か月で方針転換したのかの説明になってません。

優待をこのように使われると、優待をまじめに実施している企業に失礼です。と、いつになく、私はかなり怒っています!! ぴかちゅうも怒ってます!!(←うそです)

私はたまたま休憩中にさらっと見て急落しているのを見て売りましたけど。のんびり保有派の一人だったのに残念>< 現在においては、株主優待も投資判断の一つの基準になっているうえに、株価形成の重要な要素の一つになっています。導入するからには、その点もきちんと考慮してほしいです。株主数はガクッと減りそうですね。

トルコリラの泥沼…

実はみんなのシストレで選んでいたストラテジーが、7月途中から急にトルコリラを取引初めて、しかも買いのナンピンしまくりっていう…今までにない取引を始めてたんですね。その時に、ストラテジーを停止すればよかったんですけど…なにか考えがあってのことかと思い、そのままにして置いたらガンガンナンピンする…。
ということで、20円割ったとこで、ストラテジーは停止して、全決済して損切りさせたんです。だって、ここまで急落中だと、20円以下っていうとストップでかられた後、空白で一気に下まで下がりそうだったので。

で。

ひいい~~
こわすぎる。

これ、1日の一国の通貨のチャートですよ?
昨日の朝20円あったのが、現在は17円…。恐ろし過ぎますね。これ、さすがに7月からの下落で、トルコリラで退場した人、たくさんいるんじゃないでしょうか…。ショックといってもいいですね。

実は、6月にセミナーを受けまして…そこでトルコリラ激押しだったんですよ。これでスワップ生活すれば!って。そんなリスクとれるか~!って思いましたけどねえ。あそこで、あのセミナー聞いてその気になって、破産した人がいなければいいですけど…。

JFLAが浮かばれない

ほんと、もともと親会社のアスラ株主は今回の統合で激オコじゃないですかね~。←私もその一人

もう、JFLAはほったらかしにします><
目先は450円割れも仕方ないかな。さすがに400円割れまではいかないでしょう^^;
5年も持ってれば、たぶんいいことあると信じてます。それまで、涙でしょっぱい焼き肉でも食べてきますよ~。

ではでは、よい休日を~。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 569

Trending Articles