Quantcast
Channel: Huracan789
Viewing all articles
Browse latest Browse all 569

シストレ24を実践検証中 ~10月8日

$
0
0

運用状況 ~10月8日

証拠金(2016年7月中旬に500000円で開始)
550248円 → 525674円 -5%! ポンドショックにやられました><

評価損益
+2466円

有効証拠金
550862円 → 525674円 ほぼ2週間前の状態に戻りました。

運用中ストラテジー
CARLA AUDJPY 5k 最大ポジション 2 指値240pips
Perfection5 USDCHF 5k 最大ポジション 1
ReverseSAR P4 EURUSD 5k 最大ポジション 2 指値80pips

今週の新規運用ストラテジー
●● → 検討中。追加明日場合は追記します!

今週の運用停止ストラテジー
TidalWave GBPJPY 5k 最大ポジション2 逆指値140pips
→ 好調マークが消えたので7日金曜日の夜に稼働停止
Melbourne USDCHF 5k
→ 7月30日早朝に稼働停止、まだポジションが残っています^^;

取引状況詳細

先週の好調とは一変、厳しい週となりました。
イギリスのポンドショックの影響と、急激な円安傾向についていかなかった感じです。

CARLA AUDJPY と Perfection5 USDCHF の利益確定はあったものの…
ReverseSAR P4 EURUSD 5k が 200pips ほど損切り。
TidalWave GBPJPY 週明けに曲がり取引をして怪しいなあと思っていたのですが、
そこにポンドショックが重なり、その後も曲がり取引をして数時間で損切り。
結果、TidalWave GBPJPY だけで怒涛の5連敗で600pips近く損切りしてしまいました。

結果、今週はトータルで520pips程損切り、となっています><

現在の建玉は…以下の通り。
CARLA AUDJPY:売り
Perfection5 USDCHF:売り → Melbourneと合わせて両建て状態に。
Melbourne USDCHF:買い(7月より継続中)

コメント

ちょっと歴史的な出来事だったもんで…珍しく、平日である昨日の記事でポンドショックを取り上げましたが…その影響を私も、もろに食らいました。一時期、有効証拠金で57万近くまで行ってましたので、そこから一気に叩き落された気分です><

でも、ファインプレーもありました。

それは TidalWave GBPJPY に逆指値注文を入れていたことです。

いつも TidalWave GBPJPY は150pipsほどで損切りするストラテジーなんですが、いろいろ解析してみると、損切りが下手なようで…-140pips程になったら損切りした方がパフォーマンスが良いと気づきました。
そして、必ず140pipsで損切りするように設定していたんですね。
おかげで、ストラテジーに任せっぱなしにしていたら、ポンドショックで-1300pipsほどだったところを、-280pipsほどで抑えることができました。
このあと、TidalWave GBPJPY は3ポジションを買いで入って、夕方のポンド円再下落で-160pips×3=-480pips程の損失を出していたのですが、私は2ポジション-140pipsでの損切り設定にしていたので、こちらも-280pipsで乗り切りました。

結果、ストラテジーにそのまま任せていたら-1800pipsほどの損失だったところを、-560pipsほどの損失で抑えられたのは、きちんとストラテジーを分析しておいた成果かなと思います。

さて、 TidalWave GBPJPY は好調マークが消えたのでお休みです。
代わりの新規ストラテジーは、この3連休で考えたいと思います。とくに良いと思えるストラテジーがなければ、そのままかもしれません。
新規ストラテジーを決めたら、この記事に追記したいと思います。

ポンド円ストラテジーを選ぶかどうか、悩みますね^^;

シストレ24、興味のある方はぜひこちらから!
リスクもありますが、他人の取り引きを分析しているみたいで楽しいですよ!!
広告です↓


Viewing all articles
Browse latest Browse all 569

Trending Articles