Quantcast
Channel: Huracan789
Viewing all articles
Browse latest Browse all 569

借名取引~各社の対応

$
0
0

こんにちは。
今日は、先日、読者様から話題に上がった借名取引について調べてみました~。

借名取引とは?

SBI証券のQ&Aより

「借名取引」とは、家族名義や友人名義の口座を利用して、本人が名義人に成りすまして行う取引をいいます。

そのままですね。名義を借りてやる取引が借名取引になります。
ただ、この借名取引に該当するかどうか、の線引きが難しいです

あきらかに、ほかの人の名義を自分で操作していれば借名取引になりますが…父親や母親名義の口座の注文を代わりにやってあげたらどうなるの?とか…。
ネットだと誰が操作したかわからないですし、実情も把握できないですからね。

このあたり、各社が細かいところで対応が分かれているみたいです。

SBI証券の場合

Q&Aより引用~

当社では、お客様の口座番号、ユーザーネーム、各種パスワードは口座名義人ご本人様で管理いただくことをお願いしており、ご家族を含む他人の名義を利用して口座を開設し、取引の全てを一任されるような行為については、仮名・借名取引と判断する場合がございます。
仮名・借名取引は、脱税やマネーローンダリング(資金洗浄)といった行為の温床となる可能性があることや、相場操縦といった不公正取引に利用される可能性があり、法令諸規則等により委託及び受託を禁止されております。
口座名義人ご本人様以外の方がお取引を行っている疑いがある場合には、犯罪収益移転防止法に基づき、本人確認の上、お取引を制限させていただく場合がございます。

SBI証券では口座番号・ユーザーネーム、各種パスワードの自己管理が求められています。
取引のすべてを一任はまずいでしょうね~。でも、それでも「判断する場合がございます」と、すこし緩い感じで記載されています。

松井証券の場合

Q&Aより引用~

■仮名取引・借名取引に該当するケース
① 他人や架空の名義で口座を開設し、取引を行っている場合。
② ご家族やご友人などから取引のすべてを一任されているような場合。
(口座名義人が投資判断を行っていない、または、口座名義人の資金ではない場合)
③ 複数人が一つの口座を利用して取引を行っている場合。

松井証券の方がSBIよりも記載は緩いですかね。
ただ、あくまでも該当するケースと書いてあるので、もっと厳しめの基準で監視している可能性はあります。ちなみに、6月に仮借名取引での疑いは6件あったそうです↓

不公正取引について

マネックスの場合

Q&Aより引用~

仮名・借名取引は、法令諸規則により禁じられています。
したがって、お取引をいただく場合、ご本人の資産、ご本人の意思をもって、原則としてご本人の注文により行っていただく必要があります。

当社では、仮名・借名取引を排除するため、ご登録の電話番号またはメールアドレスが同一で住所や姓などの異なる口座などについて取引実態などの調査を行っております。
その結果、当社が、ご本人の取引でない疑いがあると認める場合、取引の停止、口座の解約等の措置を取ることとなりますのでご注意ください。

パスワードの管理など具体的なことは書かれていませんが「ご本人の注文」が求められています。ということで、SBI同様の管理が求められる可能性も。

カブコムの場合

不公正取引についてより引用~

当社ではネット証券という事情を勘案して、お客さまの口座番号及びパスワードはご本人様で厳格に管理いただくことをお願いするとともに、ご本人様以外の方のご使用をお断りさせていただきます。
なお当社では、口座名義人以外の方が取引を行っている疑いがある場合には、犯罪による収益の移転防止に関する法律に基づき、電話によるお客さまへの確認を実施させていただいております。

一番厳しめに書かれていますね。口座番号とパスワードの管理は「厳格に管理」することが求められています。怪しまれると、電話で確認されるとか。。。

で、読者様で電話で確認が来た方がいまして、貴重な情報をいただきました。ありがとうございました。

そのやり取りの感じから、なんと、同一IPアドレスからの発注で疑いが持たれたとのことです。同じパソコンから発注することはあり得るとは思うのですが、同じ時間くらいに同じような注文が同一IPアドレスから発注された場合には、疑われる可能性があるようです。
特に、同じスマホでの注文は、かなり怪しまれる可能性が…。

このように、カブコムは厳しく目を光らせているみたいです。コンプライアンス意識が強いんでしょうね。

ということで…

各社、独自にボーダーラインを決めて監視をしているようですので、
家族で取引されている方は、疑われないように気を附けて取引する必要がありそうですね~。

では、よい休日を~。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 569

Trending Articles