おはようございます!
今日は…FXの話題です。
なんと、マネースクエアのトラリピが手数料無料となりました!!
トラリピが手数料無料になった!!
以下、HPです↓
【FX】トラリピ®手数料 無料化のお知らせ
https://www.m2j.co.jp/info/newsdetail.php?id=1429
また、最近、リピート系手法が流行ってるような気もしますが…好きな方には朗報ですね~。
似たようなリピート系というか、複雑なシステムを各社が扱ってますので…競争もけっこう激しいのかなと思います。
ループイフダンやトライオートと比べてトラリピは手数料がネックとなっていただけに、値下げしなくてはいけないってところでしょうか。
っていうか、最近は、無料キャンペーンもやってましたしねえ。
それでもスプレッドは高めですが…トレール決済を組み合わせて、なんとか元を取るって感じでしょうかね。
積立メキシコペソ
なんか、トルコリラは積み立てとかスワップ狙い!とかよく出てきますけど、
あんまりメキシコペソは出てこないですねえ。
私は、7月の新大統領誕生を機に、メキシコペソの積み立てを開始しました。
7月は5.5円くらいだったので、最初のポジションは良いポジションを作れました。
他の新興国通貨と違って、この前の危機の時もそこまで値下がりせずすぐ戻ってきましたし、
ずーっと右肩下がりのような通貨でもないので、結構いいかなと思っています。
現在は毎月のスワップが15000円くらいで含み益中です^^
1000通貨単位で発注できるので、スワップポイントでも0.1通貨単位で積み立てて複利を効かせる作戦です。このままの相場で行けば、5年積み立てれば結構な額になるんですが、はたしてうまくいくかどうか。メキシコはアメリカ頼み的なところもあるので、10年も無事でいられるとは思えないんですけどね。
積立って簡単なように感じるかもしれませんが…値動きによって積立額を変えてレバレッジをきちんと管理しようとすると…けっこう大変です。毎月初めのレートと、その月のスワップポイントの見込み額とかで、毎月きちんとシミュレーションをやり直している状況です。
ではではー。