こんばんわー。
今日は確定申告の話です。
実は先日、税務署から電話がかかってきました。
e-TAXで申告したのですが、どうやら、税務署側でエラーが出て申告データを受け取れなかったとのこと。
その時に、引っ越しされてないですか?って聞かれたので、引っ越しはしたけど、その時、市役所の人に聞いて住基カードで書き換えはしました、と言ったんですが…。
確かに、市役所で住基カードの書き換えは行いました。
その時、私は確かに市役所で引っ越しのもろもろ手続き中に「電子証明の書き換え」ってお願いしたんですね。そしたら、大丈夫です、って答えてもらったんですが…
さらにさらに、調べてみると、どうやら、この引っ越しなどで無効になっているかどうかは、税務署側からしかわからないとのこと!!
こっちでは、エラーなく送信できちゃうみたいなんですよね…。
おそるおそる、ICリーダーでカードの中身をみたら…旧住所になってました。。。orz…
市役所のおばさん、おそらく電子証明って何か知らなかったんでしょうね…大丈夫大丈夫!書き換えておいたので、これで大丈夫、って言ってましたから…。
確かに、住基カードの書き換えはすぐできるらしいです。でも、電子証明って私は確かに言ったし、電子証明でしか使わないから、これどうしたらいいんですか?って聞いたんですよ!?
いまさら文句を言っても水掛け論ですし・・・まあ、市役所の人といえども、信用しちゃだめってことですねえ。そのとき、きちんと更新できていれば、あと3年は更新しなくて済んだのに…。
ということで、速攻で電子証明再発行を頼みに行かないといけません…。
ところが、12月で住基カードの再発行手続きは終了し、住基カードへの電子証明発行も終了しています。
なので、個人カードを申請しないといけません。個人カードは今から申請すると、申告期限の3月中旬に間に合いません。。。
e-TAXで申告できたと思い込んでいたので、もう、住宅ローン減税書類は郵送で税務署に送ってしまったので、そのあたりも含めて、今度はこちらから税務署に相談の電話をしました。
事情を説明したら、とても親切な感じで申し訳ないけどそれなら郵送か申告書持ってきてもらうしかないので~って言われたので、郵送することに。その時、先に住宅ローンの書類は送ってるからと一筆書いてもらえれば大丈夫ですよと言われて一安心。
こんなトラブルに一人一人対応してるんですよね~。
税務署の人って大変だなあとすごく思いました。個人番号カードが普及して、税務署の人も仕事量が減るといいですねえ…。最初は混乱で私のような人がたくさん出て、かえって仕事が増えるような気もしますが^^;
IPOの結果
ラサールロジポートは…補欠という名の…でした。
残念。1枚くらいは貰えるんじゃないかと期待したのですが、結構人気があったみたいですね。マイナス金利の影響もあるかもですね~。
相互リンク追加です~
本日から「30代から始めるミドル投資」(ミドル投資さん)と相互リンクいたしました!ミドル投資さん、よろしくお願いいたします~。
本日の持ち株
なんだか日経は元気ないですね。
マイナス金利前の水準に戻ってしまったとか…。
持ち株も‐9000円ほどで含み損が59000円。
このあたりを行ったり来たりだなあ~。