Quantcast
Channel: Huracan789
Viewing all articles
Browse latest Browse all 569

マイナス金利について調べてみました。

$
0
0

マイナス金利!マイナス金利!って騒がれてますけど、ちょっと調べてみました。

マイナス金利になったのは、なにの金利か?

銀行が日銀に預けるお金の一部がマイナス金利となりました。
一部です!! 全部じゃありませんよ~。
なんだか、そこら辺が独り歩きしている気もしますが、適用されるのは一部のようです。
こちら↓では、銀行の日銀への預金残高が253兆円、
このうち従来の金利が適用されるのは221兆円、
残り32兆円も、ほぼゼロ金利。
マイナスが適用されるのは、ほぼないのでは、との見方。

日銀の「マイナス金利」政策、その中身と有効性は?
https://shikiho.jp/tk/news/print/0/102877

いくつか記事を眺めてみたんですけど、金額の値にずれがあり正確な額は不明ですが、マイナス金利が適用されるのは、まあ、現在のところあっても一部では、という感じです。

つまり現在のところはすぐに影響は大きくなく…今後、このマイナス金利が適用されるお金が増えてくる、と考えた方が正しそうです。

マイナス金利になるとどうなる?

マイナス金利が適用されてしまいますと、これからは、お金を日銀に預けてはいられません。

そうなると、単純に、設備投資などにお金が回るようになる、ことが期待されているわけですが。はたして、その筋書き通りに行くのかどうかってことですが、本当にこうなるかは不明です。なるかもしれないし、ならないかもしれない。

金曜日の値動き

銀行は日銀に預けていても利息がもらえたのに、逆に利息分取られてしまう、
→ 銀行は利益が減ってしまう → 銀行株下落

その分のお金が不動産や株に回るのでは?
→ 不動産株上昇、日経平均上昇

金曜日に起きたことは、こういうことみたいです。が、マイナス金利も一部ということで銀行株もある程度持ち直しているみたいです。
しかし、この値動き、市場も設備投資には回らないでしょ?って思われていることを示しているような・・・。

懸念点はいっぱいあるけど…

そんなにお金を回しても、使い道がないよ!っていう懸念が大きいです。
使う人や企業がいなければ、銀行は、今まで日銀に預けていればよかったお金をどこに向けていいかわからなくなります。結局、余ったお金で不動産や株が買われて…って実体経済を伴わないバブル状態ですからね;

そうなると、また、今度は政府が呼び水的なことをするんでしょうかね?
というか、呼び水的なことをしないと、回らないんじゃないでしょうかね~。

まあ、短期的にはいい感じになるかもしれませんが…長期目線だと本当に大丈夫なのかな~って思いました。ほんと、出口戦略、どうするんでしょうね?? わたしはそっちが心配…。

詐欺が増えそうって懸念もあるらしい

「大変です! 今、銀行に預けてると、マイナス金利でお金とられちゃうんですよ~」
「だから、早くこの口座にお金を移してください。この口座なら安心です!!」

なんていう詐欺がふえるかもっていう懸念もあるようですね。

私たちが銀行に預けているお金がマイナス金利になることはないです!!
身近な生活に直結といえば、住宅ローン。変動金利、下がらないかな~。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 569

Trending Articles