本運用を始めて10日ほどたちました。
現在のストラテジーの運用状況です
運用状況 ~7月23日
証拠金
500000→483132
評価損益
+5129
運用ストラテジー
TidalWave GBPJPY 5k
WaveRider GBPJPY 5k
Melbourne USDCHF 5k
コメント
先週中ごろに運用を始めてすぐにトルコのクーデターでポンド円が急落、そこでTidalWaveに損切りが発生しました。
そこで約300pips、約15000円の損切りです。また、Melbourneも同日に26pipsほど損切りしています。
合わせて約340pipsほど、損切りで今週を終えています。
今のところ、利益確定は一度も発生していません…と、軟調な船出でした;;
TidalWaveもWaveRiderも、トレンドフォロー型で損小利大を目指すタイプです。
TidalWaveは履歴を見ると、150pipsほどの損切りも多いですね。現在も2ポジション「買」を持っていて、含み損です;;
WaveRiderはTidalWaveと同じくポンド円での運用ですが、こちらは「売」で1ポジション持っていて、含み益です。
ということで、1ポジションずつポンド円で売り買いの両建ての状態となっています。
同じトレンドフォロー型なのに、反するポジションを持つとは…面白いです。
Melbourneは高勝率を誇るコツコツ型のはずなのですが…いきなり負け。
そして、現在2ポジションで、ず~っと含み損です。
どうも、Melbourneはコツコツ型なのですが、ややトレンドフォローで、ボックス相場にはそこまで強くないかも? この2ポジションが負けるようだと3連敗と、ストラテジー的にはイエローカードな感じがします。なかなか負けないはずのストラテジーなんですがね…。過去180日でも最大で3連敗なので、4連敗したら考えます。
ということで、WaveRiderのポンド円売りで含み益が出ているものの、TidalwaveとMelbourneでは含み損という状況です。
先日のクーデターでの損切りは致し方ないので、そこから考えると、まあまあトータルでは頑張っている方なのかなと思います。
以上、シストレ24の運用状況でした~。