Quantcast
Channel: Huracan789
Viewing all articles
Browse latest Browse all 569

CFP試験、受験してきました!

$
0
0

こんばんわー。
今日は、豊洲の芝浦工業大学まで行って、CFPの試験を受けてきました。

CFP試験は、FP試験でも上位に位置する試験です。
6科目あって、全科目合格でCFPに認定されますが、1科目ごとの受験もOKで、時間をかけてもいいから6科目すべて合格できればOKです。

わたしは、昨年は金融資産運用設計を合格しまして、今年はライフプランニング・リタイアメントプランニングを受験してきました。

芝浦工業大学 豊洲キャンパス

有楽町線の豊洲駅で降りて、徒歩で10分くらいです。
ららぽーと豊洲を横目に、地図通りに歩いていけばつけると思います。

雨や炎天下だとちょっと大変かもしれませんね。
正面はこんな感じ~↓

DSCN0542

この写真左側の建物が会場です。入り口にはこんな看板が。

DSCN0543

 

会場には自習室がたくさん!

試験会場は試験開始20分前からじゃないと入れませんが、5階に自習室が用意されています。5~6教室くらいが解放されていますので、落ち着いて自習することができます。
早めについても安心です^^

出席率は9割くらい?

私の教室では、ちらほら空席があったものの、ほぼ出席していました。
FP3級や2級の時は空席もかなり多かった印象ですが…空席はほとんどありませんでした。
(受験料高いですしね^^;)

途中退出者もほとんどいない

私の受けたライフ・リタイヤメントプランニング…かなり計算問題が多いです。
指示通り計算すれば解けるものもありますが、その指示を読み解くのに時間がかかります…。
ちょっとひっかかると、みるみる時間がとられますので、あきらめが肝心。

とりあえず、時間がかかりそうな問題は飛ばして50問目までたどり着き、そのあと時間がかかりそうな問題を解いてみました。結局、ぎりぎりで全50問解くことができました。復習する時間はなかったな…。

途中退出者は、わたしの教室で数人程度しかいませんでした。
やっぱり、時間が足りないですよね~…。
ということで、無事、試験終了です。
明日、模範解答がHP上に掲示されます。

30問前後が合格ラインですが、どうなることやら…?

では、今週も頑張りましょう!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 569

Trending Articles